NEWS
-
2023.05.09【4年連続!】就職情報誌「ALevel ~優良企業ガイド2024~」に、株式会社エクシィズが紹介されました。
-
2023.05.01News Letter Vol.32を発刊しました。
-
2023.04.28製品廃番のご案内:FUORIFORMATO
-
2023.02.28エクシィズ・新総合カタログ「Scape Design Vol.7」を発表いたします。
-
2023.02.173/11(土)〜12(日)「CERAMIC VALLEY CRAFT CAMP VOL,2 -TOKI-」に出展いたします。
-
2023.02.132/28(火)~3/3(金)「建築・建材展2023 (@東京ビッグサイト)」に出展いたします。
-
2023.01.10News Letter Vol.31を発刊しました。
-
2022.10.2812/7(水)~9(金)「エコプロ2022」にecoRevoが出展いたします
PICKUP
CRAFT & ART
タイルアート製作のプロフェッショナル。
株式会社エクシィズの譲れないコンセプト。
弊社のタイルアート製作は、作り込み過ぎず、素材の良さを活かした、自然で美しいタイル作品を目指しています。品質はもちろんのこと、見る度に心が満たされるような、深み・味わいのある空間づくりをお手伝いいたします。
滑り止め効果がある「高機能タイル」や、重厚感と焼き物の味わいが特徴の「二丁掛けタイル」など、幅広いご要望に対応いたします。特注の壁タイルや、オーダーメイドの店舗外装など、建築物に個性を出したいとお考えの方は、是非、弊社までご連絡ください。
PRODUCTS取扱製品
本物だけが持つ、その独特の質感・風合い・色合い... それを手にした時、自然の息吹を感じ、職人の熟練の技を目の当たりにします。私たちに語りかけ、素晴らしい感動と満足感を与えてくれます。
製品検索
サイト内検索
WORKS実績
人の集う場所には、それなりの理由がある。建物のフォーカルポイントとして、その個性を存分に発揮できる、タイルや石のステージでもある... 株式会社エクシィズは、多くの人の大切な場面やステージを彩る「景」の創造に携わってきました。
BLOG
弊社の取り組みや活動について、また、タイルに関する豆知識などを発信しております。タイルやセラミックの魅力を、より多くの方々に感じていただければ何よりです。
-
アメリカ出張と「COVERINGS 2023」
先日の台湾に続いて、今月は久々のアメリカ出張です。アメリカは日本のタイル輸出の約50%を占める、非常に重要な輸出相手国。弊社も例外ではなく、アメリカのタイルマーケットを知ることは、今後のビジネスを占う上で大きな意味を持ちます。今回の出張では、アメリカ最大のタイルショー「COVERINGS 2023」の視察と、取引先の訪問も行い、充実した旅となりました。今回は、そんなアメリカ出張の様子をご紹介いたします。
記事詳細へ
-
シャトル窯の初窯と「左馬」
先日、弊社ラボに新しいシャトル窯が納品されました。窯元では、新設して初めての「初窯」の際に、縁起を担いでお手製の「左馬(ひだりうま)」の茶碗を焼く慣習があります。そこで今回は、社内スタッフとその家族で「左馬」の茶碗を作り、初窯を祝いました。今回は、その様子をご紹介いたします。
記事詳細へ
-
台湾のレトロ&モダン建築を探して
新型コロナウイルスによる海外渡航の自粛もあり、約3年振りの海外出張。場所は台湾です。都市開発が進められ、高いビルが多く建設されているのと同時に、日本統治時代に建てられた、歴史的建造物が多く残る街を歩いていると、まるで昔の日本にタイムスリップしたかのよう。現在では、その統治時代の老朽化した建物をリノベーションして、商業施設やカフェに形を変えることが流行し、話題の新スポットとして賑わいを見せています。今回は、そんな新旧が織り成す美しい台湾の建築にフォーカスを当て、ご紹介いたします。
記事詳細へ
-
弊社の新しいシャトル窯のご紹介
2023年1月末、弊社のラボに新しいシャトル窯が納品されました。今回導入予定の窯は、2立米のガス窯。自動化されたガス制御で、「酸化」「還元」といった窯の雰囲気をコントロールできるようになります。今回は、その新しいシャトル窯についてご紹介いたします。
記事詳細へ
-
タイル製作レポート:多治見市大薮町ラウンドアバウト ~その2:施工・完成編~
前回に引き続き「多治見市大薮町ラウンドアバウト」の製作レポートです。第2回目の今回は、タイルアートの施工の様子と、完成したラウンドアバウトをご紹介いたします。桜の花のタイルアートは、どのように仕上がったのでしょうか?
記事詳細へ