BLOG ブログ記事一覧
41件~60件 / 全100件
-
【ミラノサローネ特集】Tajimi Custom Tiles グローバルローンチ 2022
2022年6月7日(火)~12日(日)、イタリア・ミラノで開催された世界一のデザインの祭典「ミラノサローネ2022 (Salone del Mobile.Milano 2022) / ミラノデザインウィーク」に、弊社のオーダータイルブランド・Tajimi Custom Tilesが出展いたしました。 Tajimi Custom Tilesでは、この一大イベントに合わせて、現代フランスを代表するデザイナー・Ronan & Erwan Bouroullec氏を新たに迎えたインスタレーションを企画。当日は多くの方から反響をいただき、DeZeen誌の「見逃してはいけない12のエクシビション」にも選ばれました。 今回は2回に分けて、世界中の最先端のデザイン・アートが集う、この「世界一エキサイティングな一週間」を特集。第1回目は、Tajimi Custom Tilesのエクシビションの様子をご紹介いたします。
記事詳細へ
-
役物タイルの可能性
「役物タイル」は、仕上げの美しさを際立たせ、メンテナンス性も向上させる、縁の下の力持ち的存在。今回は、そんな役物タイルにスポットライトを当て、タイルの奥深さを探求します。
記事詳細へ
-
新製品紹介:アニヴェン
2022年3月に発売された新製品「アニヴェン」。深みのあるこだわりの釉薬と、立体的な凹凸による陰影が美しい新作タイルをご紹介いたします。
記事詳細へ
-
イベントレポート:美濃焼タイル祭 2022
2022年4月16日(土)~17日(日)、タイル名称統一百周年を記念するイベント「第1回 美濃焼タイル祭」が、多治見駅北口前広場とモザイクタイルミュージアム(4/17のみ)にて開催されました。当日は沢山の方にご来場いただき、大盛況となりました。今回は、そのイベントの様子をご紹介いたします。
記事詳細へ
-
絵タイルコレクション2022
弊社の「絵タイル課」では、様々なご要望にお応えすべく、日々、実験や試作品製作に取り組んでいます。建築建材展2022でも、その一部を発表させていただきましたが、今回はそれらの中から注目のタイルをご紹介いたします。
記事詳細へ
-
タイル製作レポート:埼玉県吉川市美南中央公園
埼玉県吉川市の公園に飾るモザイクアートづくりを子供たちに体験してもらいました。子供の豊かな発想はアートそのもの!わくわくどきどきしながら、子供たちと共に製作したようすをご紹介します。
記事詳細へ
-
タイル製作レポート:ゴッホ「糸杉と星の見える道」
今回、私たちは「建築建材展2020」に向けてゴッホの名画「糸杉と星の見える道」をモザイクアートで再現しました。名画を耐候性に優れたタイルアートに変貌させる製作現場をお見せします。ゴッホの特徴的な表現技法を忠実にモザイクアートにするために、弊社の職人が腕をふるいました。
記事詳細へ
-
出展報告:建築建材展2022
2022年3月1日(火)~4日(金)、東京ビッグサイトで行われた建築総合展『建築建材展2022』に、弊社・エクシィズが出展いたしました。今回はその展示会の様子をご紹介します。
記事詳細へ
-
新製品紹介:カーパ・リンネ
「建築建材展2022」にて発表されたエクシィズの新製品の特集です。リサイクルタイルの新レギュラー製品「カーパ」と「リンネ」をご紹介します。
記事詳細へ
-
ゴミ問題と溶融炉について
今回は、日本が抱えるゴミ問題とゴミ処理性能に優れた溶融炉についてご紹介いたします。
記事詳細へ
-
3Dプリンターでアイデアを形に。
弊社・エクシィズでは、お客様のあらゆるご要望にお応えするよう努めています。カタログに掲載しているレギュラー製品だけでなく、お客様のイメージに合わせてタイルの製造をすることも。3Dプリンターも導入しており、オリジナル形状の試作品・見本品を自社で製造する試みも行っています。
記事詳細へ
-
転写技法について
今回は、タイルを絵付けする際に行う技法の一つ「転写技法」の絵付け工程や特徴についてご紹介いたします。
記事詳細へ
-
リサイクルタイルについて
今回は、私たちが地球へのやさしさ・新たな経済循環の創出を目指してチャレンジしている、「ecoRevo®(エコレボ)」のリサイクルタイルについてご紹介いたします。
記事詳細へ
-
製品紹介:唐長タイル
400年近くの歴史を持つ京都の唐紙屋、唐長のブランド雲母唐長(KIRA KARACHO)がプロデュースする「唐長タイル」をご紹介します。歴史ある文様を耐久性の優れたタイルに表現しました。
記事詳細へ
-
製品紹介:校倉
弊社の総合カタログ Scape Design Vol.6から、職人の手仕事による個性豊かな面状が魅力のタイル「校倉(あぜくら)」を製造工程とともにご紹介します。
記事詳細へ
-
鋳込み成形について
今回は、石膏型に泥漿(でいしょう)と呼ばれる泥を注入し、やきものを成形する伝統的な製法「鋳込み成形」についてご紹介いたします。
記事詳細へ
-
タイルベンチとEPS素材(発泡スチロール)
今回は、タイルベンチとEPS素材についてご紹介いたします。EPSを加工しモザイクタイルを張ることで、自由な形の立体物を製作することができます。この製法は弊社独自に開発したもので、社内で製作してから納品するため、現場の負担を軽減させることができます。
記事詳細へ
-
ぶらっと多治見タイル巡り
多治見市は岐阜県の南側に位置し、市の中心を土岐川が流れています。四方を山で囲まれており良質の粘土に恵まれ、古くから焼き物の製造が行われてきました。そんな多治見の街をぶらっと散策してみると、たくさんのタイルを目にすることができます。今回は、ほんの一部の「街中で出会えるタイル」をご紹介します。
記事詳細へ
-
製品紹介:レンジサーフ
弊社の総合カタログ Scape Design Vol.6から、防滑性能に優れた高機能タイル「レンジサーフ」をご紹介いたします。さまざまな性能を持ったレンジサーフの機能と魅力をお伝えします。
記事詳細へ
-
ウォータージェット加工について
今回は、あらゆる素材を切断することができるウォータージェット加工技術についてお伝えいたします。
記事詳細へ